2022.03.12
佐藤美奈子
Excelデータ集計テクニック入門研修を実施しました
- 対象者
Excel初心者
Excelで行うデータ集計の基本を学びたい方 - 目的
Excelのデータ活用のための基本的なテクニックを身につける
Excelによる集計処理を正確で早くできるようになる - 内容
Excelでデータ集計を行うために必要な基本機能や効率的な操作について3時間で学習します。
データ集計を行うためには、そもそもどのようなルールに基づき一覧表を作成しておくべきなのか。正しく集計が行われない場合どんな原因が考えられるのか等、一覧表のルールから始まります。
その後、一覧表のルールに基づいて作成されたデータベースを使用してデータ集計では欠かせない並べ替えやフィルターの基本操作や機能の見直しなどをじっくりと行い、最後にピボットテーブルの基本操作を行います。
練習問題を行いながら進めますから、学んだばかりのことを確認したり、疑問点はご質問で解決していただきながらご受講いただけます。 - 受講者の反応など
本日は、Excelのデータ集計業務にかかわる機能は初めて使用する方が多めのようでしたが、過去に勉強したご経験のある方もおられたようでした。過去にご質問いただいた中でも、勉強した経験はあっても、どのような時に実務にどの機能を使用していくのか、どのような手順で行うのかなど、業務と結びつかないこともあるようです。点の知識を線でつないでいく作業をこの3時間でご自身の中で行っていた方もおられたと思われます。また、これまで自己流でお使いになっていた方にとっては新たな発見も多かったと思われます。様々な環境のもとご参加いただいておりますが、基本を見直すことで正確に早く今後の業務を進めていただくことにつながります。課題作成時の様子からも、ご自身で考え操作しながら確認していくことで、これまでの問題点に気付き理解が深まったと思われます。
ご参加いただいた皆様からは、「ちょうどよい内容でした」「ちょうど使用している部分の内容だったので大変ためになりました」「要点がわかりやすかったです」などのお声をいただきました。本講座にご参加いただいたことで、早速業務効率UPに活かしていただけそうです。お役に立てた様子でよかったです。