Excel(エクセル)VBAテクニック
Excel(エクセル) VBA デバッグテクニック
最初から動くプログラムはない。デバッグ方法を完全マスターしましょう!
概要 | ~誰も教えてくれなかったデバッグ~ VBAのベテランとビギナーの違いはデバッグ力です。 ベテランであっても、よほど簡単なマクロでない限り、いきなり問題のない完成されたマクロを作成できるとは限りません。実行したらエラーになったり、エラーにならないまでも期待した結果にならなかったり…そんなことは日常茶飯事です。 ただ、ベテランは、そうしたマクロの不具合に遭遇すると、どこが悪いのか、どこにミスがあるのか、どこにバグが潜んでいるのかを、短時間で探り当てます。それこそが、まさにデバッグ力です。 しかし、デバッグ力を向上させるのは難しいです。なぜなら、VBAやVBEの知識や技術ではない「経験」が必要だからです。 またVBAのデバッグについて詳細に解説した書籍やWebサイトも、ほとんどありません。 当講座では、数々のExcel VBAシステムを構築、指導してきた田中亨が、その経験から得たノウハウを伝授します。デバッグ力を高め、プログラミングのスキルアップ、マクロ作成・修正の効率化にお役立てください。 |
ポイント | 日本のExcel VBAの第一人者田中亨(Microsoft MVP for Excel 2004から2009 日本人初受賞)が直接指導する「Excel VBA データ分析機能」をテーマとした密度の高いセミナーです。 日頃の疑問についても、Excelを知り尽くした田中亨が回答しますので、この機会をお見逃しなく! |
対象者 | ・バグの修正が苦手な方 ・マクロのトラブルに弱い方 ・イミディエイトウィンドウや、Debug.Print など有効な機能をマスターしたい方 ・効率よくマクロを作成したい方 ・他人が作ったマクロを修正する方 |
期待効果 | ・バグの発見と修正ができるようになる ・マクロのエラーに適切な対応ができるようになる ・マクロの作成時間が短縮する ・他人の作ったマクロを解析できるようになる |
受講者の声 | ・自分の知りたかったことを教えていただけたこと。ウォッチ式やイミディエイトウィンドウとか本で読んでもよく理解できなかったのですが、今日すっきりしました。午後のケーススタディはハードでしたが、とても勉強になりました。限られた時間の中で考えるのは久しぶりの経験だったので。ネットがつながらない中でのデバックはつらかったですが、自分の知識の弱いところがよくわかったので、よかったです。東京まで来たかいがありました。また別の講座にも参加したいと思うのですが…名古屋で開催する予定はありますか? ・Excelのデバックについて、ノウハウが無かった(たぶんものすごくロスタイムがこれまで多かった)のが、いろいろと気づかされました。デバック力をアップさせるためには、今後Excelのスキルをつけるのも必要ですが、場数を踏んで、経験をためたいと思います。ありがとうございました。 ・デバックのみならずExcelの講習自体が初めてでしたが、これまで自分の中で「知っているつもり」になっていたことを検証する、いい機会になりました。なにより、田中先生や他の受講生の方の発想に触れることが出来たのが有意義でした。テクニカルな面では、イミディエイトウィンドウの使い方について、大変知識が深まりました。是非来月の可読性と高速性のセミナーも受講させて頂きたいと思います。 ・話がわかりやすく、イミディエイトウィンドウなど使いなれてるが知らない所も気づかされ勉強になった。休憩がないことに気づかない位、授業がおもしろかった。田中さんの本も業務が暇になった時に、まじめに読んでみようと思いました。講座は多いので系統だった紹介をしてもらうと次回利用しやすいと思います。ありがとうございました。 ・実際にやってみて調べ方などが身についてよかったです。デバックのやり方は調べても漠然とした説明しかなかったりするので。 |
カリキュラム
概要(使用機能、詳細、方法など) |
1 デバッグとは何か?なぜ難しいのか? |
2 VBAの特徴とエラーのタイプ |
3 マクロの止め方 |
4 マクロを止めて行う作業 |
5 ケーススタディ |